2007.02.03 Saturday
立春の前日★節分★

【節分】せつぶん
立春の前日
the day before the beginning of spring
立春の前日を節分と云って、
その日には豆を煎って神棚に供え
お下がりを食して健康を祈り
戸、障子を開け放して「福は内、鬼は外」
と唱えながら家の内に豆を撒き
それから戸を閉じて撒かれた豆を拾い、
自分の年齢の数だけ紙に包んで体を撫で回し
「無病息災を願うまじない」としてきたそうです。
その文字が示す通り季節の分かれ目で
その頃はともかく天候不順で健康を損じやすい
ところから病気その他の災厄を払う行事として
始められた様です。
・・・お豆さん 歯の修理中で食べれな〜い(ーー;)
Comment
ママ
ライブ楽しかったです。
久しぶりのユーマさんとラッコちゃん とても息が合っていてよかったです。
バイオリンを聴いている時は貧民の私が上流社会の人間になったような錯覚に陥ります。
次回も楽しみにしています。
posted by しょう | 2007/02/08 7:32 AM |
★しょう様
いつも ライブに参加頂きありがとうございます♪
うっとりする様な音色でしたね^^
来月は、フリュートとピアノで
きっと 喜んで頂ける事と思いますよ!お楽しみに。
(美しいマリリンモンローを有難うございます)
☆真知子ママ
posted by
☆真知子ママ | 2007/02/08 4:03 PM |
Trackback
この記事のトラックバックURL: http://minami.casablanca-mama.com/trackback/82256